3ボール応用技


シャッフル
 トランプをシャッフルする動きに似ていることから、この名前が付けられました。


 シャッフルの基本になる動きは、ハーフシャワーです。
まず
右手から連続してオーバー・ザ・トップをする形をおこないます。

下図をご覧ください。


普通、ハーフシャワーでボールはこのように動いていますね。



 シャッフルでは、左手からの投げ方を変化させます。
すると、下図のような軌道になります。


 最初は、ハーフシャワーの途中に一回だけシャッフルを入れてみるのが良いと思います。
右手からオーバー・ザ・トップ(@のボール)を投げた直後に、左手を上に上げ、
@のボールが青丸のところに来たとき、@のボールの上を通るように、Aのボールを右手に投げます。

その後、右手では、現在持っているボールを、Aが来る前に、投げておき、
左手では@のボールをすぐにキャッチしにいきます。

そこから先は普通にカスケードやハーフシャワーに戻ります。


 少し練習して出来るようになってきたら、連続でシャッフルをやってみましょう。
先ほどの説明の、終わりのほうの部分を見てください。(「その後、右手では、現在・・・」より後ろの部分)

右手に持っているボールをAのボールが来る前に、@と同じ軌道で投げて、
さらに
左手で@をキャッチしたあと、またすぐに腕を上げて、そのボールもAの軌道で投げるように準備します。


それを繰り返すことで、シャッフルの形が完成します。




※ポイント※
 この技は、左手の動きがとても重要です。
まず、投げる時
左手からの投げ、つまりAのボールは、出来る限り速く、直線的に投げるようにしましょう。
イメージとしては、シャワーの時の、左手から右手へのパスに似ています。その距離を長くしたような感じになります。


次に、投げた後の動き
@のボールの上を通るようにAを投げることになるため、自然と左手からボールを投げるタイミングは少し遅くなります。
そして、その直後に@のボールを左手でキャッチすることになるため、投げてからキャッチまでの時間はとても短いです。
効率良く「パス→キャッチ」とするには、
左手からのAのボールは@のボールから近い所で投げるようにし、投げ終わった後すぐに@をキャッチできるようにする事です


右手は、オーバー・ザ・トップのような軌道で投げ続けるだけですので、それほど気を遣うことはありません。
ただ、左手からの直線的なパスを上手くキャッチできるように注意してください。


シャッフル


BALL MANUALに戻る    TOPへ戻る