フェイリン
商品説明
トップディアボリスト・矢部亮さんが監修、デザインに携わった、最高峰のオリジナルディアボロ。
サイズ |
直径 |
高さ | 重さ |
価格 |
ノーマル(固定軸) |
125mm |
143mm | 272g |
4410円 |
回転ベアリング |
125mm |
143mm | 280g |
5250円 |
※サイズについて※
上記1サイズ固定となっております。
※色について※
上図の、赤・青・黄・オレンジ・緑・白・黒の7色の取り扱いとなっております。
フェイリン固定軸の利点・欠点
利点 | 利点は整ったバランスによる安定感の高さ。 重さなども適切な重量に設計されています。 また、カップもつるつるとして摩擦があまり無く、体にぶつかったときも大きく跳ね飛ぶことがありません。 そして、インナー部分も金属製になっており、グラインドなどの際にも摩擦がほとんどなく、 やりやすくなっています。 |
欠点 | 欠点は、ゴム製のディアボロなどと違い、カップが比較的固めなので、 バウンスなどの技がやりづらいということです。 この点はディアボロジャンボに似ています。しかし、これはさほど問題ではないでしょう。 |
フェイリン回転ベアリングの利点・欠点
利点・欠点 | 回転ベアリングとは、軸とカップが固定されておらず、 加速させるときは軸とカップが同時に回り、加速をやめると本体だけ回るという仕様のものです。 詳しくは同じ仕様であるスピナボロNEWをご覧ください。 |
それぞれのレベル層へのオススメ度
初心者 | ★★★★★ | 固定軸タイプに関して言えば、万能型のディアボロです。 初心者でも上級者でも問題なく使える性能だと言えます。 しかし、回転ベアリングのタイプは、 クセがあるため初心者にはオススメできません。 上級者であっても、特別な目的が無い限りは手を出す必要はないでしょう。 |
中級者 | ★★★★★ | |
上級者 | ★★★★★ |
初心者=これからディアボロを始める人
中級者=1ディアでいくつか技を習得できた人
上級者=2ディアを習得した位の人
このディアボロを買う!と決めたら
@ジャグリングショップナランハ
Aホーユーストア
これらのサイトでこのディアボロを販売しております。